カテゴリー別アーカイブ: 空手道場

第62回 加茂市総合体育大会空手道大会結果

令和元年9月15日

加茂勤労者体育センター

小学生1・2年男子組手

第3位 半田晴也

小学生1・2女子形

第3位 宮内優衣

小学生3・4年男子形

第3位 半田幸弘

小学生3・4年女子形

優 勝 小林由里菜

小学生5・6年男子形

優 勝 山川和道

第3位 捧迅

小学生5・6男子組手

優 勝 山川和道

準優勝 捧迅

第3位 上田篤弥

小学生5・6年女子

第3位 小野あさひ

中学生男子形

準優勝 髙橋昇真

第3位 萱森爽馬・長吉凛祈

中学生男子組手

第3位 長吉凛祈

一般男子形

第3位 志田聡

一般男子組手

第3位 志田聡

 

 

 

 

第21回小須戸空手道親善大会

令和元年7月14日

小須戸小学校体育館

小学生1.2男子形

優 勝 藤田魁人

第3位 田中伊織

小学生5・6男子形

優 勝 捧  迅

第3位 山川和道

中学生男子形

準優勝 板倉大斗

小学生1.2女子形

第3位 宮内優衣

小学生1・2男子組手

第3位 半田晴也

小学生5・6男子組手

優 勝 山川和道

準優勝 捧  迅

第3位 上田篤弥

 

新発田大会

第11回杉山義法杯

第35回新発田地区少年少女空手道練武大会

先週の白根大会に続き新発田大会が開催されました。

真和会からは14名の参加でした。(欠席2名)

他団体は6団体のべ138人の参加でした。

朝、雪も積もり8時集合が間に合わない選手もいましたが、大体時間通りに始まりました。

白根の大会で初参加の1年生女子のゆいは、今回の大会は必ず出ると約束しちゃんと形には出場しましたが、組手は棄権でした次回は出ると約束しました。

緊張なんでしょうね・・・。でも、次回は必ず!

もう一人、白根大会では一回戦負けのときと、今大会は準優勝でした。これも見事でした。

週三回の練習にも頑張ってましたし、今週は金曜日も入れて週四回でした。

頑張れば結果も出ます。度胸もついたと思います。

中学生は女子の参加がなくさくらのみでしたので男子と交じり男女混合でした。

男の中に女が一人。組手では決勝で敗れましたが見事準優勝でした。

全体を通し思ったことは練習でやってないことをして負けています。

試合では練習でやったことを出すようにしましょう。そして、できないときは次の練習でできるようにしましょう。

それと、カウンターや先の先のタイミングを練習しましょう。

まだまだ、これからです、新学期も始まります。春は大会も多くなります。自分目標に向かって頑張りましょう。

高校生のあやかも記録係手伝いに来てくれました。ありがとう!

結果は下記のとおりです。

3・4年男子形・・・・第4位 大竹 琉生

5・6年男子形・・・・第3位 捧 迅

中学生男女混合形・・・第3位 山川 さくら

1・2年男子組手・・・準優勝 田村 刻登

3・4年男子組手・・・準優勝 小柳 新太

           第3位 中野 鳳雅

5・6年男子組手・・・優 勝 山川 和道

           準優勝 捧 迅

           第4位 長吉 凛祈

中学生男女混合組手・・準優勝 山川 さくら

白根近郷空手道大会

平成31年3月16日(土)

白根カルチャーセンターで第22回白根近郷空手道大会が開催されました。

初めて試合に出場する者もいました。

全体的に「気合い」も大きく試合に臨む姿勢に成長が見られました。

形は、ブレも少なくまとまってましたが、決めがまだまだ甘く体幹の鍛錬が必要です。

組手もポイントが取れる突き、蹴りができたと思います

特に目立っていたのは、蹴りの間合いが取れていないのとタイミングが合わないところがあり次回の課題だと思います。

次の練習日は反省会です。

次週の新発田大会も「気合い」入れて頑張ろう!

真和会の入賞者は

1・2年男子形 優勝 藤田魁人

3・4年男子形 優勝 上田篤弥

5・6年男子形 第3位 萱森爽馬

            山川和道

中学生女子形  第3位 山川さくら

1・2年男子組手 準優勝 藤田魁人

3・4年男子組手 第3位 小柳新太

5・6年男子組手 準優勝 山川和道

敢闘賞

小林 由里菜

丸山 寛太

田村 刻登

豆まき

遅くなりましたが節分、豆まきを行いました。豆よりもチョコや飴を多くしました。また、かいと君お母さんよりハッピーターン他の差し入れもありました。

鬼はかずみちとあつやでした。👺

形、稽古で意識している事はスピードと決め。和道流は無駄な力をいれないのが特徴ですが全空連ルールでは勝てません。

子供達には体幹に力を入れて決めを取ると指導さしてます。実際、体幹を鍛えるやり方を行なってますが低学年には少し難しく方法を考えました。

それは、頭を動かせないこと頭の上に何かを置きそれを落とさない様にする事(移動稽古や組手フットワーク)です。実際本当に載せませんが意識すれば子供達も変われます。

まずは、気を抜かず、出来るまで諦めないでやってみましょう🙇‍♂️👊

指定形稽古

本日は琳子先輩によるチントウの稽古をしました。先日行われた北信越高体連強化練習で習ってきた事を指導してもらいました。

みんな熱心に聞いてましたし、凛祈は稽古後も直接琳子先輩に聞いてメモを取ってました。

見学

道場生、迅くん、昨日学校で頭を4針縫う怪我をしました。医師には運動はダメだと言われましたが本日の練習に見学にきました。

動くことはできないですが見学をして頑張るという気持ちが素晴らしいです。見学だけでなく初心者(後輩)の指導もしていました。

高学年

今日の練習では高学年のリーダーシップを指導しました。

真和会は8名の5.6年生がいますが号令を自主的にかけ、行えないです。高学年になれば自分が練習になるようどんどんやってもらいたいと思っていたのですが・・・。

今日の練習で思ったことは、メニューも決まってます。指導者がいなくてもいつもの様に行い、低学年を引っ張っていってもらいたいし学校でも空手で習ったと胸を張って堂々と行い、生活してもらいたい。

風邪の前兆か体調がわるい子がいます。「うがい、手洗い、気合い❗️」でこの時期頑張りましょう。👊